SSブログ
エンタメ ブログトップ

金曜ロードショーでハウルの動く城!! 裏話まとめ [エンタメ]

金曜ロードショー「ハウルの動く城」!!裏話まとめ


先日2日に日本テレビの「金曜ロードショー」で放送された『ハウルの動く城』ですが、
平均視聴率が15・5パーセントだったことがビデオリサーチ調べにより判明しました。

2013年1月4日の放送時の平均視聴率11・8%を大きく上回っていることから、未だに衰えない勢いで根強い人気があるということが分かりました。

さて、この『ハウルの動く城』ですが、面白い裏話が数多くあるのはご存知でしょうか。
今回はその中の一部をまとめてみました。

●宮崎駿が最も骨を折った作品
宮崎駿監督が最も苦労して作り上げたというのがこのハウルの動く城だったのです。

宮崎駿が「一番トゲのように心に残っている作品」として挙げたのは『ハウルの動く城』でした。 宮崎駿監督、最大の生みの苦しみは『ハウルの動く城』 | ORICON STYLE


宮崎駿「ゲームの世界をドラマにしようとした結果、本当に格闘しました。スタートからきっと間違っていたんだろうな。」と照れ笑いを浮かべながら述懐しました。 「アニメーターは良い職業だった」宮崎駿監督、公式引退の辞/引退会見 全文 シネマトリビューン

相当な苦労があったことがここから窺えます。

鈴木敏夫「『ハウルの動く城』で、カルシファーが出てくるんです。火の悪魔。あれも、宮崎駿が1人で全部描いたんです。なぜかっていうと、火の悪魔だから、風とかで体が色々と変わるでしょ?これをね、色んな人にやらせても上手くいかない。だから、『全部俺が描く』って、描いてたんです。」 ジブリ・鈴木敏夫P「宮崎駿作品が莫大な制作費を要するワケ」 | 世界は数字で出来ている


calcifer_1.jpeg
http://anianiani.seesaa.net/upload/detail/image/calcifer_1.jpeg.html

ベーコンエッグのシーンにも出てきましたね。
c2.jpg http://corobuzz.com/archives/30805

●あの城がうごく音に4ヶ月もかかった
JapanB_thumb.jpg
http://www.nausicaa.net/miyazaki/howl/poster.html
独特な移動音。

イメージは「動く機織り機」であった為、重そうな音を出すのに、苦労したという。最終的な形になるまで3~4ヵ月かかったという ハウルの動く城 - Wikipedia


城の動く音はスタジオに大工を呼び、建材を組み立てて、それを、擦ったり動かしたり壊したりした色々な音を練り合わせたもの ハウルの動く城 動く城について : ねこバスのしっぽ


あの城の移動音には信じられないくらいのこだわりが込められていたんですね(笑)
次はサウンドにも注目して観てみようと思います。

●当初、監督は宮﨑駿ではなかった!!??
TKY200907310309.jpg
http://laughy.jp/1428985582241136117

この当時、ジブリは「千と千尋の神隠し」の制作に追われており、細田監督が各スタジオから制作スタッフを集めるも制作中止 ハウルの動く城 - Wikipedia


スタッフが解体してしまい、仕方なく宮﨑駿が監督になったという 細田守とスタジオジブリの関係 | ジブリのせかい【スタジオジブリ非公式情報サイト】 宮崎駿・高畑勲・スタジオジブリ情報

最新作の「バケモノの子」でも有名な細田守監督が当初の監督の予定だったのですが、様々な事情により宮崎駿監督へと担当が引き継がれました。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

永六輔さんのラジオは聞き取れない!? [エンタメ]

●永六輔さんのラジオは聞き取れない!?

永六輔さんのラジオは近年よく聞き取れないということが叫ばれていましたが、
そんな永六輔さんがパーソナリティーを務めるTBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界」が24年半という歴史にピリオドを打ち、来月9月26日の放送を最後に番組を終了することになりました。


4.jpg
(写真引用:http://www.gen.or.jp/event/lecture/ev000335.html


永六輔さんは、現在、ラジオのパーソナリティとして有名ですが、
過去には放送作家や作詞家としても活動されていました。
上を向いて歩こう」の作詞を担当したのが、まさにこの永六輔さんです。


若いころからマルチプレイヤーとして活動をしていく中で、
ラジオのパーソナリティとしての活動は人気を博しており、
長きにわたってラジオの仕事に携わってきました。


しかし、永六輔さんも御年82歳でして、
老化の影響か、最近では、
「永六輔さんの声が聞き取りにくい」という声がリスナーから多くあがりました。

また、番組唯一のスポンサーである桃屋が降りたことも原因のひとつですが、
永六輔さん自身病気を患っていたことから、
担当されている別のラジオ番組「永六輔の誰かとどこかで」も、一昨年2013年の9月で終了しました。

この番組は1967年1月から2013年9月までの約46年9ヵ月にも渡って放送された、長寿番組でした。
このときも世間では放送終了を惜しむ声があがり、メディアでも多く取り上げられました。


そこで今回の土曜ワイドラジオ「永六輔その新世界」の終了です。
46年間の長寿番組の終了に続き、24年間のこれも長寿の番組の終了。
少しずつではありますが、永六輔さんも自身の体の衰えを感じざるを得なかったのではないかなと思います。
ゆっくり休んで欲しいですね。

5.jpg
(写真引用:http://www.oricon.co.jp/prof/194476/

「永六輔その新世界」の後番組は、お笑いコンビ「ナイツ」が出演する「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」(10月3日スタート)に決まりました。

また、永六輔さんはラジオ界を引退するのではありません。
10月に改編で、永六輔さんの新番組(タイトル未定)(9月28日スタート)が始まります。
まだまだご健在といったところでしょうか。
これからも「聞き取れなくても聞く人がいる」そんな温かいラジオは多くのファンを魅了していくことでしょう。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

約4年半「キス」を我慢し続けたカップル。結婚式で初めてのキス! [エンタメ]

 こんなことがあるのか。。。
---------------------------------------------------------------------------------
1.jpg

 ごく普通のカップルの結婚式が、メディアで話題となり、「式の動画が涙を誘う」と注目を浴びているのは、いったいなぜ?それは、このカップルが4年半の長きに渡り貫いたルールが、この日、ようやく解かれることとなったから。


 晴れて結婚式を迎えた新郎Andrewさんと新婦Maggieさん。付き合いはじめてから4年半の月日なかで、初めての儀式に挑みます。それは式だけではありません。もうひとつ、愛するふたりにとって、とても大切なこと。初めての口づけです。

2.png

3.png

 アメリカでは「純潔教育」と呼ばれる思想があります。これは、「正式の結婚を迎えるまで婚前交渉(性交)は避けるべき」とする教育。今日でも一部の敬虔なクリスチャンをはじめ、純潔精神を大切にする人々は少なくありません。

 こうした人たちをサポートする組織も多く、例えば「WaitingTillMarrage」の調査では、アメリカの人口の約3%がこの純潔を貫いているとか。

 AndrewさんとMaggieさんが信じ貫いた純潔の誓い(彼らの場合は性交だけでなくキスも)。
 司祭が見守るなか、無事に誓いの言葉、指輪の交換が行われました。そして、いよいよその時が訪れます。
4.png

5.png

6.png

 おめでとう!!待ちに待った瞬間。4年半分の思いは、照れ笑いの中で。
彼らを知る参列者たちからも、大きな拍手が!見守った司祭はふたりに祝福の言葉を残しています。

「彼らは神の教えを守ったのです、私は彼らの本当に初めてのキスを目にすることができました。神の教えのために4年半を過ごしたふたりは称賛に値します」

---------------------------------------------------------------------------------
引用:約4年半「キス」を我慢し続けたカップル。結婚式でついに!(動画あり)
http://tabi-labo.com/167514/ourfirstkiss/


「Our Wedding Story (& OUR FIRST KISS EVER!)」
https://youtu.be/i_v7_N27_W0
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

“YOUは何しに日本へ?”奇跡的な展開 [エンタメ]

 現在の札幌は、雨が伴わない雷が落ちてきて空は不気味な雰囲気になっております。

雨の予報なので大人しくお家にいます。インティライミです。


 10日の“YOUは何しに日本へ?”を見まして、とても感動しました。

今日はこの番組について書いていきたいと思います。

 まず、この番組は一体どういうものなのか。

-------------------------------------------------------------------------------
この番組は、日本を訪れた外国人の行き先に密着するドキュメントバラエティ。
こちらでは、ガチンコゆえに誕生した感動エピソードが紹介されています。
-------------------------------------------------------------------------------
引用:「“YOUは何しに日本へ?” スタッフも感極まって号泣した神回 太田出版ケトルニュース」 (http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2015/02/11113946.html


 そこで、今回私が感動したエピソードが今回のエピソード。


おおまかに言うと

10日の「YOUは何しに日本へ?」で、米国から来た日系男性が登場

日系男性は、わずかな手がかりだけで親族と奇跡的な出会いを果たす

バナナマン設楽も「あの情報だけで来てすごいね。見つかるもんだね。」と終始感心


といった感じです。



 具体的な内容はこちら。
-------------------------------------------------------------------------------
10日放送の「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京系)で、米国から自身のルーツを探しにきた日系男性が、わずかな手がかりだけで親族と奇跡的な出会いを果たした。

番組では「100年の時を越えて…移住祖先の足跡を大捜索SP」と題して、関西国際空港で出会ったトラキチ・オオバ(日本名・大庭虎吉)さんに密着した。

米国から来日し「僕は日本人なんだ」と言う大庭さんは「僕のお祖父さんは日本人で、おそらく100年前、日本からメキシコに移民として渡ったんだ」と明かした。彼は、祖父がどんな人だったのかを知るため、その足跡を辿りに来日したという。

大庭さんによれば、祖父の義松さんはメキシコに移住後、現地の女性と結婚し6人の子供を持ち、1953年に死去したという。

しかし、大庭さんは祖父の国境通過の証明書や、第一次世界大戦での登録証といったわずかな手がかりしか持っていなかった。さらにそれぞれの資料には「シマゴムラ」「福岡県オンガギン」と、異なる出生地が記載されていた。

まず一行は、兵庫県・神戸市にある「海外移住と文化の交流センター」で、事務局長らから「福岡県オンガギン」は福岡県に遠賀郡(おんがぐん)という場所があることを教えてもらう。大庭さんは手で顔を覆い「すごい…失神しそうだ」と、既に感極まった様子だった。

そして一行は福岡県の遠賀町役場へと向かいそこでは、1880年代は現在の北九州市若松区を含めた広い地域が遠賀郡だったこと、その遠賀郡の中に島郷村(しまごうむら)があったということが明らかになり「シマゴムラ」の謎も解けた。

その後、島郷市民センターを訪れた一行から事情を訊いた館長や役所の次長らが、献身的に情報を収集をしたが、大庭という名字があまりにも多い地域だったため、有力な情報を得られなかった。そんな中、自身の曽祖父名が「トラキチ」だという大庭重孝さんが来館した。

重孝さんは、大庭さんの祖父・義松さんがメキシコから送った多数の手紙を所有しており、重孝さんと大庭さんのふたりが親戚であることも確認できた。

その後、重孝さんが大庭さんを自宅に招き、大庭さんは仏壇に手を合わせ小さな声でかみしめるように「アリガトウ」と漏らした。

部屋に掛けられていた先祖の写真に大庭さんは、以前見た事があるとし「ここで見られるなんて…感激です」と感慨深げに語った。そんな大庭さんの言葉に重孝さんの妻は「何か本当に夢みたいですね。昔が蘇ったみたい」と笑顔で語ると、重孝さんは涙を拭っていた。

そして大庭さんと重孝さん夫妻が別れる場面では、設楽統が「あれだけで…あの情報だけで来て、すごいね。見つかるもんだね」と感心していた。帰路の空港で大庭さんは「日本人としての誇りを実感できて、地に足がついた気分だよ」と語った。

VTR中も「すごい」と感心しきりだった設楽と日村勇紀だったがVTR後、設楽は「役場も出張所の人も、地域の人もみんないい人だね」と安堵した様子で語っていた。
-------------------------------------------------------------------------------
引用:「YOUは何しに日本へ?」で米国からやって来た日系男性が親族を見つける」 (http://news.livedoor.com/article/detail/10459077/



 MCのバナナマンも「すごい」と感心しきりでした。(笑)

【わずかな手掛かりで出生地を探すYOU】
1.jpg
自分の名前が変わっていると思い調べてみると祖父は日本人。わずかな手掛かりを元に祖父義松さんの出生地を探しに来た日系3世の大庭虎吉さん。

【わずかな手掛かりで出生地を探すYOU】
2.jpg
神戸から移民が船で渡った事を知っていた虎吉さん「海外移住と文化の交流センター」で身元が判る資料を詳しく調べてもらうと義松さんの出生は福岡県遠賀郡ではないかと?!

【わずかな手掛かりで出生地を探すYOU】
3.jpg
福岡県遠賀郡島郷に向かった虎吉さん。まずは情報の集まる島郷市民センターで調べてみると一人の方がもしかしたらと名乗り出てくれた。

【わずかな手掛かりで出生地を探すYOU】
4.jpg
詳しく話を聞いてみると、ひいお爺さんが同じトラキチさん。つまり!いとこの大庭重孝さんだった!祖父の義松さんは、ひいお爺さんの名前を孫の虎吉さんになずけていた。

【わずかな手掛かりで出生地を探すYOU】
5.jpg
義松さんが親戚に宛てた90年前の手紙がまだ残っており、その中には1枚の写真。義松さんと叔母が写る写真が入っていた。自然と涙がこみ上げてくる虎吉さん...

【わずかな手掛かりで出生地を探すYOU】
6.jpg
手紙が途絶えて60年。重孝さんの自宅で仏壇に手合わせた虎吉さん。連絡が途絶えぬよう互いに連絡先を交換。協力してくれた島郷の皆さんありがとうございました!
-------------------------------------------------------------------------------
引用:「YOUは何しに日本へ?」
http://www.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/backnumber/index.html



ということでした。

純粋に感動しました。。。

自分の親戚への想いというものを考えると、日系男性の気持ちがよく分かります。

番組的には感動的なハッピーエンドで、視聴後感が非常に良かったです。



●追記
動画も見つけたので載せておきます!


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
エンタメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。